fc2ブログ

3月14日〔日感〕

前場こそ、昨日の流れが継続し、高寄りしたものの一時はマイ転するなど軟調でした。
後場からは、一転して上昇の流れ。円安傾向と、日銀の早期追加金融緩和期待から買いが広まった。
というのが、理由としては成り立つでしょうか。
一昨日から昨日にかけて抜けた、一目均衡表の雲も再度、上抜け。やはり、今回も直ぐに足を引っ込めたようです^^;

個別株を見れば、一部に投機的な動きも見受けられましたが、毎日のように買い越してくる海外投資家には関係ないといった処でしょう。

夜場現在は、ギャップアップして寄り、下値を探らせない動きです。
このまま明日の日経もギャップアップ濃厚となるのでしょうか。
統計ではないですが、この相場ではこんな時、大抵翌日も窓空け上昇することが多いです。

EU首脳会議が気になる点ではありますが今夜、明日も下ではなく、上に目を向ける日になるかもしれません。



〔騰落レシオ〕112.2% 前日比-3.8
〔25日乖離率〕6.0% 前日比+0.7
〔ストキャス〕88.4% 前日比-3.4
〔RSI〕74.5% 前日比+0.8




〔三本新値足〕11,932.27
〔25DMA〕11,633.69
〔3MSQ値〕12,072.98
〔日経ボラティリティ・インデックス〕27.70






日経は値を上げたものの、騰落レシオは昨日より下がっております。
上昇銘柄1020で、下落銘柄が554もありましたので大型株をメインに買いが入っていたと思います。
ストキャスをはじめ、買われすぎを示していますが、この相場ではあまり気にしていないでしょう。
個人的には25DMA乖離率の方を注目しています。


日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o


にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



COMMENT 0