fc2ブログ

3月25日〔日感〕

キプロス懸念問題に一旦の終止符が打たれた事も上昇を後押し。
ドル円よりもユーロ円がよく動いていた場中でした。
金曜日の大幅安から、一変今日は大幅高で終えました。

先週金曜の夜場時点で兆候はあったのですが、やはりギャップアップ。
今年に入ってからよく見られる乱高下調整に入るのでしょうか。

個別株は日足で見ると上がらなさそうな銘柄が本日大幅高になったり、こうゆう事が良くあります。
特に不動産など。
貸借倍率も凄い数字が出ていても、緩和されている今は気にされないのかどんどん上を買われます。

明日は配当権利付き最終日という事もあって、配当や優待狙い買いが入るのでしょうか。
それとは別に野村Jリートファンドが週末に投信設定〔金額不明〕という話もありますので不動産weekか。
そこでpeakを迎えてしまうかは来週の動向次第となりましょう。




〔騰落レシオ〕144.0% 前日比+10.5
〔25日乖離率〕5.0% 前日比+1.2
〔ストキャス〕73.9% 前日比-3.5
〔RSI〕68.7% 前日比+1.7




〔三本新値足〕12,220.63円〔陰転値〕
〔25DMA〕11,920.03
〔3MSQ値〕12,072.98
〔日経ボラティリティ・インデックス〕27.49






騰落レシオは140%台。少し前までは、こんな水準だと買う気になれなかったのに今は平気で買う方もいます。
それは、騰落レシオがほぼ機能しない相場だからという事に他なりません。
ドル換算ベースで夜場現在は若干割高。
暫く乱高下〔膠着〕が続くのでしょうか。




日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



COMMENT 0