3限SQ後-4限のトレード公開。先物は、ラージ6限、ミニ6限を使用。春ってこんなに寒かったかなぁ‥
・先物
3月8日 ミニ S 12175円×5枚→3月8日 12330円×5枚 決済 【損失】77500円
3月11日 ミニ S 12285円×5枚→3月14日 12265円×5枚 決済 【利益】10000円
3月14日 ミニ L 12370円×5枚→3月15日 12400円×5枚 決済 【利益】15000円
3月18日 ミニ S 12280円×8枚→3月19日 12375円×8枚 決済 【損失】74000円
3月25日 ミニ S 12535円×5枚→3月26日 12395円×5枚 決済 【利益】70000円
3月26日 ミニ S 12445円×5枚→3月26日 12425円×5枚 決済 【利益】10000円
3月28日 ミニ S 12345円×5枚→3月29日 12410円×5枚 決済 【損失】32500円
4月3日 ミニ L 12345円×2枚→4月5日 12865円×2枚 決済 【利益】104000円
・オプション
2月28日 プット 10250 L 70円×1枚→4月12日 SQ 決済 【損失】70000円
2月28日 コール 9750 S 28円×5枚→4月12日 SQ 決済 【利益】140000円
3月1日 コール 12750 L 60円×1枚→3月11日 175円 決済 【利益】115000円
3月13日 プット 10750 L 22円×1枚→4月12日 SQ 決済 【損失】22000円
3月14日 プット 10500 S 10円×3枚→4月12日 SQ 決済 【利益】30000円
3月18日 プット 10250 S 15円×3枚→4月12日 SQ 決済 【利益】45000円
3月22日 プット 11250 L 45円×1枚→4月12日 SQ 決済 【損失】45000円
3月22日 プット 11000 S 26円×4枚→4月12日 SQ 決済 【利益】104000円
4月2日 プット 10750 S 11円×4枚→4月12日 SQ 決済 【利益】44000円
4月2日 プット 11000 L 19円×1枚→4月12日 SQ 決済 【損失】19000円
今月も成績、続伸です。+347,000円。
今月も少し先物が足を引っ張ってしまいましたが、オプションは安定の利益。
今はかなり下のほうで先物買いも持っているので、来月には先物の調子も上向くのではと思っています^^
13500円に乗らないという予想は外れてしまいましたが、利益を取れて満足。
しかしもっと向上を目指していかなければと思います。
4月2日の11810円までの押し。大体は目星はついていましたが、もっと買い込めば良かったと。
個別の話を少し出すと、個別は結構仕込めましたが先物やオプションももっと仕込んでおけば、、、たらればです^^;
今は先物の含み益もそうですが、個別の方の含みも膨らんでおります。
それだけに今月は楽しみです。出来る範囲内で、もっと攻めていきたいと思っております。
が、5月というのは海外投資家による一種の買い手控えの時期と言われています。
今年もそんな時期が来たか、と思いつつこの相場でも深い押しがあるのかどうかと少し疑心暗鬼にも成りますが、直近の判断で言うと少し下は警戒するところ。
地震の影響があったとはいえ、ドル円は98円台前半まで強含む場面が今朝方ありました。
週明けも動きを追っていかなければならないと感じます。
5限は今月以上の利益を出す事は最低限と考えています。上を目指していきます。
お疲れ様でした。
・先物
3月8日 ミニ S 12175円×5枚→3月8日 12330円×5枚 決済 【損失】77500円
3月11日 ミニ S 12285円×5枚→3月14日 12265円×5枚 決済 【利益】10000円
3月14日 ミニ L 12370円×5枚→3月15日 12400円×5枚 決済 【利益】15000円
3月18日 ミニ S 12280円×8枚→3月19日 12375円×8枚 決済 【損失】74000円
3月25日 ミニ S 12535円×5枚→3月26日 12395円×5枚 決済 【利益】70000円
3月26日 ミニ S 12445円×5枚→3月26日 12425円×5枚 決済 【利益】10000円
3月28日 ミニ S 12345円×5枚→3月29日 12410円×5枚 決済 【損失】32500円
4月3日 ミニ L 12345円×2枚→4月5日 12865円×2枚 決済 【利益】104000円
・オプション
2月28日 プット 10250 L 70円×1枚→4月12日 SQ 決済 【損失】70000円
2月28日 コール 9750 S 28円×5枚→4月12日 SQ 決済 【利益】140000円
3月1日 コール 12750 L 60円×1枚→3月11日 175円 決済 【利益】115000円
3月13日 プット 10750 L 22円×1枚→4月12日 SQ 決済 【損失】22000円
3月14日 プット 10500 S 10円×3枚→4月12日 SQ 決済 【利益】30000円
3月18日 プット 10250 S 15円×3枚→4月12日 SQ 決済 【利益】45000円
3月22日 プット 11250 L 45円×1枚→4月12日 SQ 決済 【損失】45000円
3月22日 プット 11000 S 26円×4枚→4月12日 SQ 決済 【利益】104000円
4月2日 プット 10750 S 11円×4枚→4月12日 SQ 決済 【利益】44000円
4月2日 プット 11000 L 19円×1枚→4月12日 SQ 決済 【損失】19000円
今月も成績、続伸です。+347,000円。
今月も少し先物が足を引っ張ってしまいましたが、オプションは安定の利益。
今はかなり下のほうで先物買いも持っているので、来月には先物の調子も上向くのではと思っています^^
13500円に乗らないという予想は外れてしまいましたが、利益を取れて満足。
しかしもっと向上を目指していかなければと思います。
4月2日の11810円までの押し。大体は目星はついていましたが、もっと買い込めば良かったと。
個別の話を少し出すと、個別は結構仕込めましたが先物やオプションももっと仕込んでおけば、、、たらればです^^;
今は先物の含み益もそうですが、個別の方の含みも膨らんでおります。
それだけに今月は楽しみです。出来る範囲内で、もっと攻めていきたいと思っております。
が、5月というのは海外投資家による一種の買い手控えの時期と言われています。
今年もそんな時期が来たか、と思いつつこの相場でも深い押しがあるのかどうかと少し疑心暗鬼にも成りますが、直近の判断で言うと少し下は警戒するところ。
地震の影響があったとはいえ、ドル円は98円台前半まで強含む場面が今朝方ありました。
週明けも動きを追っていかなければならないと感じます。
5限は今月以上の利益を出す事は最低限と考えています。上を目指していきます。
お疲れ様でした。
スポンサーサイト