昨晩の夜場の段階で、下から始まる事は想定していました。
それでも日中は保ち合いになり、先物はプラ転するかというところまできたのですが、ちょうどそこには転換線。
そこに跳ね返された形で後場は落ちていきました。
あくまで保ち合いの中での動きでG20を睨んでの事でしょう。
明日は要人発言などで為替が反応しそうですので、上も下も気をつけておく必要がありますね。
夜場現在は、日中終値より上で推移。
ドル円の持ち直しが好感されているのでしょう。
この後の米国指標は23時にフィラデルフィア連銀製造業景気指数があります。
最近はファンダメンタルズの悪化が著しいですが、持ち直す事ができるのでしょうか?
それと、やはりG20での情報が漏れ伝わったりしてくる可能性もありますので急な動きに気をつけなければですね。
〔騰落レシオ〕111.6% 前日比-1.8
〔25日乖離率〕3.6% 前日比-1.5
〔ストキャス〕77.0% 前日比-8.0
〔RSI〕65.9% 前日比-5.1
〔三本新値足〕12,833.64円〔陰転値〕
〔25DMA〕12,745.09
〔4SQ値〕13,608.19
〔日経ボラティリティ・インデックス〕25.81
東証1部売買代金は3兆円を回復。
テロによるリスクで需給が崩れる事を懸念していましたが、まずは一安心。
明日以降も見ていかなければいけませんが。
ここのところのやや日柄調整的な動きで(幅はありますが)テクニカルも落ち着いてはきています。
G20でよっぽどの悪材料が出ない限りは再度上でしょうか。
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
それでも日中は保ち合いになり、先物はプラ転するかというところまできたのですが、ちょうどそこには転換線。
そこに跳ね返された形で後場は落ちていきました。
あくまで保ち合いの中での動きでG20を睨んでの事でしょう。
明日は要人発言などで為替が反応しそうですので、上も下も気をつけておく必要がありますね。
夜場現在は、日中終値より上で推移。
ドル円の持ち直しが好感されているのでしょう。
この後の米国指標は23時にフィラデルフィア連銀製造業景気指数があります。
最近はファンダメンタルズの悪化が著しいですが、持ち直す事ができるのでしょうか?
それと、やはりG20での情報が漏れ伝わったりしてくる可能性もありますので急な動きに気をつけなければですね。
〔騰落レシオ〕111.6% 前日比-1.8
〔25日乖離率〕3.6% 前日比-1.5
〔ストキャス〕77.0% 前日比-8.0
〔RSI〕65.9% 前日比-5.1
〔三本新値足〕12,833.64円〔陰転値〕
〔25DMA〕12,745.09
〔4SQ値〕13,608.19
〔日経ボラティリティ・インデックス〕25.81
東証1部売買代金は3兆円を回復。
テロによるリスクで需給が崩れる事を懸念していましたが、まずは一安心。
明日以降も見ていかなければいけませんが。
ここのところのやや日柄調整的な動きで(幅はありますが)テクニカルも落ち着いてはきています。
G20でよっぽどの悪材料が出ない限りは再度上でしょうか。
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
スポンサーサイト