15000円割れでスタートした日経でしたが、日中はジリジリと値を上げ、後場にはプラ転。
そのまま一段高で堅調な動きで先物は引けピン。
日経平均も終値水禽2007年12月28日以来の高値を付けてきました。
昨日の場中にあった下落もその日のうちになかったことに。
今日もNY軟調で低く寄りましたが、その日のうちに無かったことに。
成長戦略期待で騰がったとはいえ、違和感はまだあります。
少し個別の話‥今日は軒並み騰がってましたが、1銘柄で約14%高がありました。
金曜日、週末なのにストップまで買う銘柄もあり、良くやるなぁ‥という思いです^^;
〔騰落レシオ〕120.7% 前日比-6.9
〔25日乖離率〕7.8% 前日比-0.7
〔ストキャス〕95.6% 前日比+2.5
〔RSI〕80.6% 前日比-2.5
〔三本新値足〕14,607.54〔陰転値〕
〔25DMA〕13,957.03
〔5SQ値〕14,601.95
〔日経ボラティリティ・インデックス〕26.65
ストキャスはだいぶ買われすぎ水準ですね。
25DMA乖離も‥ここは新規買いの場面ではないとは思うのですが、どうでしょう。
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
そのまま一段高で堅調な動きで先物は引けピン。
日経平均も終値水禽2007年12月28日以来の高値を付けてきました。
昨日の場中にあった下落もその日のうちになかったことに。
今日もNY軟調で低く寄りましたが、その日のうちに無かったことに。
成長戦略期待で騰がったとはいえ、違和感はまだあります。
少し個別の話‥今日は軒並み騰がってましたが、1銘柄で約14%高がありました。
金曜日、週末なのにストップまで買う銘柄もあり、良くやるなぁ‥という思いです^^;
〔騰落レシオ〕120.7% 前日比-6.9
〔25日乖離率〕7.8% 前日比-0.7
〔ストキャス〕95.6% 前日比+2.5
〔RSI〕80.6% 前日比-2.5
〔三本新値足〕14,607.54〔陰転値〕
〔25DMA〕13,957.03
〔5SQ値〕14,601.95
〔日経ボラティリティ・インデックス〕26.65
ストキャスはだいぶ買われすぎ水準ですね。
25DMA乖離も‥ここは新規買いの場面ではないとは思うのですが、どうでしょう。
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
スポンサーサイト