続伸とはなりませんでした。
昨日時点での13700円をスっと超えてくれば、上にいきやすかったかもしれませんが。
本日は、成長戦略第3弾発表という事で注目されましたが‥
既報通りでサプライズなし。首相の演説内容からも期待以上のものが出てこなかったという事。
それで売られるのはまだ分かりますが、明らか下げすぎでした。
日経IVも43まで上昇。下がるどころか上がっています。
まだ続きそうですね^^;
指数が13000を下回ってくると、更に500円くらいは下を見ておいたほうがいいでしょうが‥
ここは打診買いゾーンだと思いますので、資金に余裕のある方は試してみても良いのではないでしょうか。
〔騰落レシオ〕88.3% 前日比+0.4
〔25日乖離率〕-10.3% 前日比-4.0
〔ストキャス〕6.1% 前日比-1.1
〔RSI〕28.7% 前日比-3.1
〔三本新値足〕14,142.65〔陽転値〕
〔25DMA〕14,354.07
〔5SQ値〕14,601.95
〔日経ボラティリティ・インデックス〕37.86
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
昨日時点での13700円をスっと超えてくれば、上にいきやすかったかもしれませんが。
本日は、成長戦略第3弾発表という事で注目されましたが‥
既報通りでサプライズなし。首相の演説内容からも期待以上のものが出てこなかったという事。
それで売られるのはまだ分かりますが、明らか下げすぎでした。
日経IVも43まで上昇。下がるどころか上がっています。
まだ続きそうですね^^;
指数が13000を下回ってくると、更に500円くらいは下を見ておいたほうがいいでしょうが‥
ここは打診買いゾーンだと思いますので、資金に余裕のある方は試してみても良いのではないでしょうか。
〔騰落レシオ〕88.3% 前日比+0.4
〔25日乖離率〕-10.3% 前日比-4.0
〔ストキャス〕6.1% 前日比-1.1
〔RSI〕28.7% 前日比-3.1
〔三本新値足〕14,142.65〔陽転値〕
〔25DMA〕14,354.07
〔5SQ値〕14,601.95
〔日経ボラティリティ・インデックス〕37.86
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
スポンサーサイト