参議院選挙の結果を受け、自民党圧勝という結果の中、昨年11月の上昇とはいかないまでも、
ご祝儀的な相場があるのかしれないと想定していましたが、はずれ。
日経平均は寄りでした。為替も円台傾向。
13時過ぎには、14500円台前半まで下落しました。
しかしそこからジリ高傾向となり、14658.04円 +68.13円。
今日のような相場付きだと、勢いが足りず15000円突破は難しいかもしれませんね。
上にいくには何か材料が欲しいところですが、円安?それとも、月末のドレッシング??
FOMCか雇用統計まで日柄調整??
基本的に上を見ていますが、短期的な調整があっても良い頃合いにはなってきています。
〔騰落レシオ〕140.7% 前日比+
〔25日乖離率〕5.3% 前日比+
〔ストキャス〕82.9% 前日比+
〔RSI〕71.0% 前日比-1.1
〔三本新値足〕14,506.25〔陰転値〕
〔25DMA〕13,874.85
〔7SQ値〕14,410.75
〔日経ボラティリティ・インデックス〕30.84
騰落レシオは140%超えです。
このまま張り付いて騰がるのか、いったん押しがあるのかです。
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
ご祝儀的な相場があるのかしれないと想定していましたが、はずれ。
日経平均は寄りでした。為替も円台傾向。
13時過ぎには、14500円台前半まで下落しました。
しかしそこからジリ高傾向となり、14658.04円 +68.13円。
今日のような相場付きだと、勢いが足りず15000円突破は難しいかもしれませんね。
上にいくには何か材料が欲しいところですが、円安?それとも、月末のドレッシング??
FOMCか雇用統計まで日柄調整??
基本的に上を見ていますが、短期的な調整があっても良い頃合いにはなってきています。
〔騰落レシオ〕140.7% 前日比+
〔25日乖離率〕5.3% 前日比+
〔ストキャス〕82.9% 前日比+
〔RSI〕71.0% 前日比-1.1
〔三本新値足〕14,506.25〔陰転値〕
〔25DMA〕13,874.85
〔7SQ値〕14,410.75
〔日経ボラティリティ・インデックス〕30.84
騰落レシオは140%超えです。
このまま張り付いて騰がるのか、いったん押しがあるのかです。
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
スポンサーサイト