昨晩のNY市場株安の影響を受け寄りつきは低く。
しかし、FRB議長にイエレン氏を指名という報道で一気に円安ドル高傾向へ。
それが先物主導での買い優勢に繋がり、プラス転換、大幅続伸につながりました。
まだ債務上限問題は解決せず、様子を見る必要があります。
前場でメールでは言っていたのですが変則トリプルボトムを形成していたので、抜けてきたら大きく騰がると。今日はその通りになりました。
60分足までは買い優勢。日足も雲下限で返して、ここから反転か?という現況です。
〔騰落レシオ〕110.0% 前日比-
〔25日乖離率〕-2.0% 前日比-
〔ストキャス〕 9.6% 前日比-
〔RSI〕36.8% 前日比-
〔三本新値足〕14,170.49〔陽転値〕
〔25DMA〕14,324.79
〔9SQ値〕14,323.29
〔日経ボラティリティ・インデックス〕25.31
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
しかし、FRB議長にイエレン氏を指名という報道で一気に円安ドル高傾向へ。
それが先物主導での買い優勢に繋がり、プラス転換、大幅続伸につながりました。
まだ債務上限問題は解決せず、様子を見る必要があります。
前場でメールでは言っていたのですが変則トリプルボトムを形成していたので、抜けてきたら大きく騰がると。今日はその通りになりました。
60分足までは買い優勢。日足も雲下限で返して、ここから反転か?という現況です。
〔騰落レシオ〕110.0% 前日比-
〔25日乖離率〕-2.0% 前日比-
〔ストキャス〕 9.6% 前日比-
〔RSI〕36.8% 前日比-
〔三本新値足〕14,170.49〔陽転値〕
〔25DMA〕14,324.79
〔9SQ値〕14,323.29
〔日経ボラティリティ・インデックス〕25.31
日感の記事だけ、↓貼ります。応援して下さる方はクリックを宜しくお願いしますo(_ _)o

にほんブログ村
スポンサーサイト